人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちゃりんこオヤジ『尻の向くまま東に西に』

自然

Nack5の帰り

Nack5の帰り_e0172950_8201116.jpg
大宮第2公園の梅林で2本くらいが花をつけていました。


Nack5の帰り_e0172950_8232113.jpg
ちょうどこの石碑の木がいっぱい咲きはじめていました。


Nack5の帰り_e0172950_8204488.jpg
ひょうたん池(勝手にそう呼んでいますが)でなにやら怪しい人たちが。盗撮か?

夢中になって、池に落ちなければいいのですが。(実は:落ちたらおもしろいのに・・・)

ここでもカワセミの追っかけでした。


Nack5の帰り_e0172950_8205942.jpg
ここで、カワセミ講座。
ブッポウソウ目カワセミ科、学名はAlcedo atthis。
日本語では翡翠、英語では「魚捕りの王様」Kingfisher。中国語では「釣魚郎」。
だそうです。世界中に亜種を加えると100種以上います。
「飛ぶ宝石」「川辺の宝石」「清流の宝石」等々の形容があります。
宝石の「ひすい」はカワセミの緑色(エメラルド・グリーン)の羽根の色に似ているところから「翡翠」と書きます。
全長17cmで、ほぼスズメ大。翼開長25cm。体重35~38g。



Nack5の帰り_e0172950_8211163.jpg
うちの近くでは、寒桜が咲いていました。

ここで何故か寒桜講座
薔薇(ばら)科。学名 Prunus × kanzakura 、 Prunus : サクラ属、kanzakura : カンザクラ(日本名)。
Prunus(プラナス)は、ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。
・咲き始めるのは桜のなかでは早い方。1月頃から咲くものもある。新宿御苑に早咲きの寒桜がある。
・大島桜と寒緋桜(かんひざくら)との雑種。ピンク色の花びらがいっぱい。
・寒桜の仲間には「大寒桜(おおかんざくら)」や、伊豆半島に咲く「修善寺桜(しゅぜんじざくら)」「河津桜(かわづざくら)」などがある。
by hfc_bicycleoyaji | 2011-01-04 08:50 | 自然 | Comments(0)

ちゃりんこオヤジのツーリング日記


by hfc_bicycleoyaji