-
[ 2011-06 -30 00:40 ]
-
[ 2011-06 -28 22:05 ]
-
[ 2011-06 -28 01:44 ]
-
[ 2011-06 -27 00:10 ]
-
[ 2011-06 -26 18:18 ]
-
[ 2011-06 -26 15:59 ]
-
[ 2011-06 -25 22:32 ]
-
[ 2011-06 -23 12:24 ]
-
[ 2011-06 -21 12:39 ]
-
[ 2011-06 -20 12:39 ]

ベランダのカボチャもだいぶ大きくなりました。
空中なので、落ちないように網買ってこないと。


これは、じゃがいもとにんにくです。
じゃがいもは、結構大きかったよ。新じゃがの獲れたてはうまかったー!

右はじのは、出来そこないの玉ねぎじゃなくて、にんにくです。
秋ぐらいまで待つと、分かれるらしいですが、今は1個のまま大きくなっています。
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-30 00:40
| 日常
|
Comments(0)
高円宮杯のさいたま市決勝トーナメントの組合せが判りました。
さいたま市北部から公立は、春野中だけです。(私立含めても栄と2校だけ)
厳しいと思いますが、がんばって欲しいですね。
みんながんばれ!

さいたま市北部から公立は、春野中だけです。(私立含めても栄と2校だけ)
厳しいと思いますが、がんばって欲しいですね。
みんながんばれ!

■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-28 22:05
| サッカー
|
Comments(0)

土曜日に見つけました。
ゴマダラカミキリがもういました。先日摘んだ桑の木やイチジクの木によくいます。

カメムシの仲間で、ナガメというらしい。すごい眺めだ。
背中の模様が、人の顔か大の字になった人に見える。

このアマガエルはどうしちゃったのでしょうか。
踊りが好きなのか、動くに動けないのか、この姿勢のまま、じっとしていました。
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-28 01:44
| 自然
|
Comments(0)

午後から代々木第二体育館に、関東実業団リーグの応援に行ってきました。今シーズンはなかなか応援に行けず、初の観戦です。
原宿は相変わらず人が多く、うんざり

第一体育館では、浜田省吾のコンアサートがあり、すごい人

試合後帰る時は、コンサート客と思われる人で駅はパニック状態。(乗降客の数の割に、原宿駅は小さすぎだと思いませんか)

横河電機 vs 日本無線です。
前半は高校の後輩:梶原の活躍で、10点前後のリードで試合が進みましたが

後半追いつかれ、厳しい試合に!
残り34秒で逆転し、相手の攻撃をなんとかしのぎ勝利

ドリブルしている旭(あきら)君は、大宮東高出身です。

会社のチアですが・・・ なんでズボン?
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-27 00:10
| バスケット
|
Comments(3)

5年生さいたま市北部支部大会の準々決勝がありました。勝てばベスト4ですが、相手はアルディージャJrさんです。
詳細は、Game&TMに既にUPされています。(毎回早いですねー!)

朝は、家の掃除とベルクスとロジャースへの買い物で、与野八王子に着いたら後半でした。

今日は、この大会の中で一番良かったんじゃないかな。

最後まであきらめず、攻め続けました。
守りもみんなで防ぎ、後半は0-0。
結果は残念でしたが、次につながる試合だったと思います。
この後、急いでさいたま市役所へ! 少年団登録間に合ったー

■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-26 18:18
| 事務局ブログ
|
Comments(0)
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-26 15:59
| 事務局ブログ
|
Comments(0)


今日は、さいたま市北部支部大会の2回戦でした。
詳細は、すでにGame&TMにUPされています。
速い詰めの相手に前に前に蹴ろうとしても、相手の足にあたるのは当たり前だよね。
コーチからもちゃんと指示が出ていたのに、何故同じ事を繰り返すんだろう?

みんな今日は、ちゃんとやる事が出来たのかなあ。
満足出来る試合だったかなあ。
見ている方も、う~~ん

君たちは、もっと出来るはずなのになあ・・・っと思う試合でした。

PK戦は、この1本目でほぼ決まっていたね。

みんな落ち着いて蹴れていました。
すばらしいー!


今日の七里さんはすごく良いゲームをしていました。
そして、クラブチームに勝ちました。みんなにも見て欲しかったなあ。
明日は、アルディージャが相手です。
思い切って行こう!
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-25 22:32
| 事務局ブログ
|
Comments(0)

昨日、この本の6巻を本屋で見つけたので、つい買ってしまいました。
写真は1巻目です。6巻は紫色。まんがではありませんよ。
主人公の陽一が、とうとうコーチとしてT校に帰ってきました。
そして・・・

サッカーではなく、バスケットですが、おもしろいですよ

うちのサッカー小僧もサッカーコーチも読んでいます。
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-23 12:24
| 日常
|
Comments(0)

日曜日に撮ったトンボです。
コシアキトンボと言うそうです。腰の白い部分が、空いているように見えるのでついた名前らしいです。
いつも見かける時は、ほとんど止まらず飛びっぱなしですが、珍しく止まっているところに遭遇しました。
白い部分の方が、よく目立つので、コシダケトンボのほうが・・・?
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-21 12:39
| 自然
|
Comments(0)

見沼代用水沿いを自転車で走っていると、桑の実が生っているのが結構目に付きます。
と、言うことで土曜日の午後にちょっと
摘んできました。
持ち主がいないので、盗みじゃないですよね。
結構たくさん取れました。
他にも取っている人がいるらしく、きれいに食べごろの実がついてない木が結構あります。

桑の実をジャムにして、ヨーグルトに入れて食べるとおいしいですよ!
■
[PR]
▲
by hfc_bicycleoyaji
| 2011-06-20 12:39
| チャリンコ
|
Comments(3)