うどんポタ

午後は用事があるので、午前中軽く見沼ポタに出かけました。
芝川調整池です。
結構風が強かった。

白鳥が2羽しかいませんでした。
最近暖かかったので、もう帰ってしまったのでしょうか。

ミコアイサはまだいました。

川口自然公園は、いつもカメラマンがいっぱいいます。

カワセミねらいですね。

大崎公園の植物園脇の梅がきれいでした。

種類はわかりませんが、4色あります。

見沼自然公園の林の中には、アトリやシメがいましたが、写真撮れず。


コゲラだけなんとか取れました。

七里総合公園のそばの、うどんやです。
こしがあって、おいしいうどんです。

1番人気の肉汁うどんとあなごの1本天ぷらを。
これで1000円しないんですよ。
うまいうえに安い。
あたたか
強風の川島町ポタ

今日は、風が強かったですが、白鳥を見に川島町へ。
前回行った時には、食事をしに周辺の田んぼへ行ってしまって見ることが出来ませんでした。
開平橋から富士山がきれいに見えました。

浅間山も。

出るのが遅めだったので、川島町についてすぐにお昼です。
いつも駐車場がいっぱいで、気になっていたうどん屋さんへ。
ロードバイクもちゃんと置けるようになっています。

川島町名物の呉汁うどんを頼みました。
つけ汁の真ん中に載っているアイスの様な白いものは、大豆をすりつぶしたもので、これが呉汁の呉だそうです。野菜もたっぷり入っていておいしかった!

食事後、目的の越辺川の白鳥越冬地へ。
今日はいました。
風が強いので、じっとしている白鳥が多かった。
白鳥の姿は、また後で。

帰りは、ホンダエアポートから荒川へ。
いつもは飛行機を見学している人や、チャリライダーが結構いるのですが、私一人だけでした。
風が強いせいか、飛んでる飛行機も無い様子。
スカイダイビングもお休みでした。

荒川一短い橋(?)で対岸へ。
荒川は、川幅日本一と言っていますが、通常の川幅はこんなもんです。

榎本牧場に寄りました。
やはり、人が少ないです。
風が強いせいか、バレンタインに一人でチャリが異常なのか・・・。

風は強かったのですが、陽射しは暖かだったので、陽のあたる場所でジェラートを。
行きはほぼ向かい風か横風できつかったのですが、帰りは逆に楽々でした。
でも橋の上や大型トラックが通る場所での、横からの強風は怖かったですが。